不動産あるあるトラブル(6)

弘前 不動産 グリーン住宅39

弘前 不動産 グリーン住宅39

弘前 不動産 グリーン住宅39 不動産あるあるトラブル(6)原状回復

不動産 あるある トラブル(6)原状回復

賃貸契約書に 原状回復と いう言葉が あります。

その文字の通り、契約時の 状態に 戻すと いうことですが、

一昔前で あれば、クロスや 床の 張替えは 全て 借主負担で 新しいものに 取り換えていました

最近は 国土交通省の ガイドラインと いう 基準が あり、一般的に なってきています。

自然損耗と いわれる 通常に 住んでいても 経年劣化に よるものは 借主の 負担には なりません。

しかしながら、自然損耗と 借主の 責任による 破損 汚損の区別は 非常に 微妙です。

例えば 湿気によるクロスの 剥がれや 汚れなどは、室内で 煮炊きをし、洗濯物を 室内に 干し

換気を 十分に しなければ 湿気が 室内に こもり 壁や 襖などを 傷める場合が あります。

しかし、建物の 構造的に 結露が 起きやすい場合もあり、どちらの 責任か? 判定が 難しい/p>

場合も あります。

国土交通省の ガイドラインは かなり細かく その基準を 示してくれては いますが、

それでも 難しい場合も あります。

当社が 貸主の 場合は クロスなどは 6年償却なので 6年以上 住んでくれた場合は

仮に クロスを 張り替えたとしても 借主さんに その分は 請求していません。

当社が 仲介の お部屋の 場合でも このことを 大家さんに 理解してもらえるよう

努力をしております。 現在では 大体の 大家さんが この辺を 理解してくれています。

昔の やり方のままの 大家さんも まだいらっしゃるのも 事実です。

原状回復の 費用の 問題は あくまでも 貸主と 借主間の 問題ですので、当社も ガイドラインに

極力 則って アドバイスはしていますが、 請求するのは 貸主であり、 請求されるのは 借主です。

この辺の 誤解が あり、残念ながら、当社が 口コミで ガイドラインを 無視して 法外な

請求をしてくるしてくる 悪徳業者だと 書かれて しまったりしています。

何十年も 住んでくれた方には 清掃代も 請求せずに 全て 敷金 返したりも しています。

でも そういう方は ご年配の方ということもあり、書き込みは してくれません。

不動産業者としては とても 切なく 残念な 事実です

代表取締役 一戸 孝俊

弘前市空き家・空き地利活用事業費補助金概要

当社では管理から売却まで無料でご相談に応じます お気軽にお問い合わせください!

まずは、あなたの 不動産査定 いたします。


無料査定

弘前市空き家・空き地バンクを活用しましょう!
当社にご相談ください!

不動産あるあるトラブル(5)埋設物!

弘前 不動産 グリーン住宅38

弘前 不動産 グリーン住宅38 埋設物! 

弘前 不動産 グリーン住宅38 不動産あるあるトラブル(5)埋設物

不動産あるあるトラブル(5)埋設物!

不動産取引の 契約書に 瑕疵担保責任と いう条項が あります。

瑕疵とは キズ・欠点の ことです。

引き渡し後に 発見される キズ・欠点の 責任の 所在を 明らかに する条項に なります。

例えば 建物の 場合ですと 雨漏りや シロアリなどが あげられます。

土地の 場合は 埋設物などが あります。

不動産業者も 地中 調査までの 義務は ありませんので 地下の 調査は 通常は 行いません

過去の 実際の取引で 3ヶ月だけ 売主さんが 瑕疵担保責任を 負うと いう特約を つけて

土地の売買契約を しました。

買主さんは 家を 建て しばらくしてから 庭や 外構の 工事を 行いました。

家を 建てているときは 何も問題なく、家は 完成し 特約の3ヶ月を 経過しました

本来であれば これ以降 何か 地中から 出てきたとしても 売主は 責任を 負う必要が ありません。

その取引では 庭や 外構工事の 時に 地中から ゴミが 出てきてしまったのです。

売主さんは 弘前出身ですが 県外に 在住で、何十年も この土地は 更地のまま でした。

売主さんが 地中に ごみを 埋めたわけでも ありません。

でも 買主さんも 気の毒な 話です。その時は 契約書上は 売主は 特約により

責任を 負う必要が なかったのですが、売主さんが 費用を 負担して ごみを 撤去し

まるく収まりました

隣地の 上下水道が 宅地内を 通っている ケースも よくあります。

これは さすがに 不動産業者は 調査を行いますので 契約後に 事実が 判明すると いったことは

現在は あまり ありません。

不動産業者が 入らずに 身内のみで 売買が 繰り返されたような 物件を 扱う場合は 注意が 必要です

代表取締役 一戸 孝俊

弘前市空き家・空き地利活用事業費補助金概要

当社では管理から売却まで無料でご相談に応じます お気軽にお問い合わせください!

まずは、あなたの 不動産査定 いたします。


無料査定

弘前市空き家・空き地バンクを活用しましょう!
当社にご相談ください!

水戸のご老公様?の出番!

関西電力の収賄事件!が世間を騒がせていますが、

不謹慎かもしれませんが、思わず笑っちゃいました

お菓子の下に金貨ですよ!

現代版 水戸黄門じゃないですか?

印籠
水戸黄門

悪代官に賄賂を贈る悪徳商人

あるんですね?今も

役人じゃないにしても極めて公共性の強い会社の役員のモラルは

どうなっているんでしょうね?

役人が民間企業に賄賂を贈ったわけですから

時代劇とは逆ですね!

現代の「黄門様」に是非ご登場いただきたいです。本当!

社長、会長も受け取っていて辞任すらしないって

どういうことなんでしょうね?

返すつもりだったから許されるとでも

思っているんですかね?

受け取った時点でアウトですよね!

皆さんはどう思いますか?

代表取締役 一戸 孝俊

トイレがまだ届きません!

弘前 不動産 貸家 御幸町2

弘前 不動産 貸家 御幸町2
改修前
弘前 不動産 貸家 御幸町2
改修中

弘前 不動産 貸家 御幸町2 トイレが届きません!

和式のトイレは 取り壊し 洋式に 変更していますが、

設置する 準備は できたのですが、

肝心の 便器が 届きません 

廊下も 老朽化し、 床なりが していたところを 補強し CFを 貼ります

畳は 表替えをし、 2階も カーペットを CFに 張替えしました

洗面化粧台も トイレと 一緒に 設置します。

トイレが 届けば 内覧が 可能に なります

もう 少々 お待ちください!

代表取締役 一戸 孝俊

弘前市空き家・空き地利活用事業費補助金概要

当社では管理から売却まで無料でご相談に応じます お気軽にお問い合わせください!

まずは、あなたの 不動産査定 いたします。


無料査定

弘前市空き家・空き地バンクを活用しましょう!
当社にご相談ください!

今日から10月!

10月になりました!

消費税10%

10%増税後初めての買い物のレシートです。

ちゃんと10%になっていますね!

東北では大手のドラッグストアでの買い物でした。

PAYPAYで支払いましたが、残高付与は272円に対し

1.47%の4円が残高付与になりました。

お昼は地元の店で増税後もランチの値段は変わらず

同じくPAYPAYで支払いましたが1300円の支払いに対して

7.69%分の100円残高が付与になりました。

いずれも5%還元は有りませんでした!

大手のドラッグストアでも事業者登録が間に合わなかったのでしょうか?

仕組みも仕方もよくわかりません?

5%還元

このマークのあるお店だけがポイント還元なんですね?

しかも審査待ちで審査が下りるまで半年ほどかかるとか?

還元が終わっちゃいますね?

もっと早くから周知してほしかったですね!

代表取締役 一戸 孝俊

消費税UP!

明日から10月いよいよ消費税が10%ですね!

皆さんは今日までに何か買いだめされましたか?

当社ではリーフォームの際の便器やキッチンの注文を9月中に

済ませた以外は、特にありませんでした!

明日から仲介手数料の消費税がUPになりますが、

特に駆け込みでお部屋を借りるという方も多くはありませんでした

また当社はオリガミPAYやLinePayは使用可能ですが、

ポイント還元事業者の登録はまだ受けておりませんので

ポイント還元にはなりません。

代表取締役 一戸 孝俊

不動産売却の専門ページ開設しました!

弘前 不動産 売却8

弘前 不動産 売却8
この画像をクリック!

弘前 不動産 売却8 不動産の売却に関する専門ページを開設しました!

不動産の売却専門ぺージを開設しました。

地方は 人口減少、 都市部への 一極集中 今後も その傾向は 続くと 考えられます

この弘前でも 県外からの 空き家 空き地の 管理 売却依頼が 増えて おります。

人生に おいて 不動産の 購入や 売却は 一般の 方は そう 何度も

経験する ことでは ありません。 ですから、 わからない ことが あって 当然です。

かと 言って 私達の ような 不動産業者に いきなり 電話して 相談 するのも 中々 勇気の

いることだと 思われます。

そこで、 なるべく わかりやすく 不動産の 売却に 関する 知識を 得て いただくために

専門の ページを 開設しました。

それでも まだ わからないことの 方が 多いのが 現実だと 思います。

私や スタッフの 写真も 掲載しております。

こんな メンバーですので お気軽に お電話 または メール ください。

スタッフ一同 心より お待ち申し上げます。

  代表取締役 一戸 孝俊

弘前市空き家・空き地利活用事業費補助金概要

当社では管理から売却まで無料でご相談に応じます お気軽にお問い合わせください!

まずは、あなたの 不動産査定 いたします。


無料査定

弘前市空き家・空き地バンクを活用しましょう!
当社にご相談ください!

9月28日土曜日 29日日曜日 午前10時~午後4時内覧会開催!

弘前 不動産 中古マンション

弘前 不動産 中古マンション

弘前 不動産 中古マンション 9月28日 土曜日 29日 日曜日 午前10時 ~ 午後4時 内覧会 開催!

「 WEB見学会」 は ご覧 いただけた ましたでしょうか?

今週 9月28日 土曜日 29日 日曜日 の 午前 10:00~午後 4:00まで 現地見学会を 開催します。

住居として マンションを お探しの 方も リノベーションに ご興味の ある方も

WEB上 だけでは なく 実際の お部屋を 是非 ご覧ください。

特に リノベーションや リフォームに 関心の ある方は 今回の お部屋に 購入の 申し込みが

あった 場合 中を 見ることは できなくなりますので、是非 今回の 内覧会を ご利用ください。

リフォームの ご相談や お見積りは 後日 担当者が お伺い いたします。

※注意 このマンションには 来客者用の 駐車場が ございませんので ご了承下さい

このHPを ご覧に なって 会場に お越しの方は 「グリーン住宅の ブログをを 見た」 と

おっしゃって ください。

物件詳細はコチラ

代表取締役 一戸 孝俊

弘前市空き家・空き地利活用事業費補助金概要

当社では管理から売却まで無料でご相談に応じます お気軽にお問い合わせください!

まずは、あなたの 不動産査定 いたします。


無料査定

弘前市空き家・空き地バンクを活用しましょう!
当社にご相談ください!

御幸町 貸家 現在リフォーム中!

弘前 不動産 貸家 御幸町

弘前 不動産 貸家 御幸町

弘前 不動産 貸家 御幸町 現在リフォーム中!

現在 弘前市 御幸町の 貸家を リフォーム中です。

和式のトイレを → 洋式に リフォーム中です

小さな 庭が あり 駐車スペースが 1台分しか ありませんでしたので

庭の 木を 伐採し 新たに 2台分 設けました

工事が 終了し 次第 HPで 募集を 開始いたします。

間取りは 1階に 6畳の 和室 8畳の 和室 洋室 7.5帖 ダイニングキッチン 約10 帖 風呂 トイレ

2階は 6帖の 洋室と 7.5帖の 洋室です。

ご興味の ある方は HPを 時々 チェックして み てください

代表取締役 一戸 孝俊

弘前市空き家・空き地利活用事業費補助金概要

当社では管理から売却まで無料でご相談に応じます お気軽にお問い合わせください!

まずは、あなたの 不動産査定 いたします。


無料査定

弘前市空き家・空き地バンクを活用しましょう!
当社にご相談ください!

不動産あるあるトラブル(4)

弘前 不動産 グリーン住宅37

弘前 不動産 グリーン住宅36 

弘前 不動産 グリーン住宅37 不動産あるあるトラブル(4)

久々の あるある トラブル(4)です。 今回は 雑草!

見た目も 悪いし、できれば 定期的に 刈って 綺麗に した方が よいと思います。

入居者から 苦情が 来た 場合 大家さんにも よりますが、 大概の 大家さんは 業者さんに 手配して

草刈りや 除草剤を 散布します。

時々ですが 町会から「見た目が悪いからとかいう理由で草を刈ってくれ」と 結構 高圧的な 言葉で

草刈りを 迫る方も たまに います。

法律的には 自己の 敷地内の 草で 敷地から 越境さえ していなければ 本来は 他者から 草刈りを

強要されると いうことは ありません。

越境している 場合は 越境されている側の 土地の 持ち主が 越境している 土地の 持ち主に 草を

刈ってくれるよう 要請することは 可能です。

但し 越境しているからと 言って 勝手に 他人の 土地に 生えている 植物を 切ることは できません。

ので 注意が 必要です。

法律的な ものは 当然 守りながら 気持ちよく 生活する ために お互い 日頃から

まめに 手入れは したいですね

万が一 越境している 草の 除去を 要請するような 事態になった場合でも、あまり 感情的に ならずに

穏やかな 言葉で 要請するように 心がける のが 近隣との トラブルを 避ける コツですね!

代表取締役 一戸 孝俊

弘前市空き家・空き地利活用事業費補助金概要

当社では管理から売却まで無料でご相談に応じます お気軽にお問い合わせください!

まずは、あなたの 不動産査定 いたします。


無料査定

弘前市空き家・空き地バンクを活用しましょう!
当社にご相談ください!