弘前 不動産 gj93

弘前 不動産 gj93 夏季休業のお知らせ!
8月10日(水)から8月17日(水)まで夏季休業とさせていただきます
8月18日木曜日より通常営業となります
よろしくお願い申し上げます
代表取締役 一戸 孝俊
弘前 不動産 gj90
住宅の建築費が高騰しています。
某木造系ハウスメーカーの建築単価が80万円/坪という話も聞きました
約20年前は40万円/坪ぐらいでしたからすごいですね
原因はアメリカの建築需要の高まり、ウクライナ紛争による国際貨物の逼迫による運賃の高騰!などなど
色々な条件が重なり、木材をはじめとする建築資材が高騰しています
自動車業界も部品の製造工場がウクライナに結構あるらしく製品が作れないようです
FRBが政策金利の利上げを行いインフレの抑制を始めました
これがアメリカの住宅事情に今後どのように影響をあたえるか?
住宅建築の需要が落ち着けば木材の価格も上昇が抑えられる可能性があります。
グローバル化が進み世界情勢から、より目が離せない時代になりました
世界のどこかで起きている事象が日本に多大な影響を与える時代です
紛争の早期終結!平和!経済の安定を望みます。
フィンランド、スウェーデンのNATO加盟が引き金で歴史的な大事件にならないことを祈るばかりです
核兵器の使用、第三次世界大戦などが絶対におきませんように(祈り)
追伸!、最近コロナの報道量が少なくなったと感じるのは私だけでしょうか?感染者はあまり減っていないですが
ワクチンの三回目の摂取があまり進んでいない事や、三回目を促すような広告や報道も少なくなったような気がします。
代表取締役 一戸 孝俊
不動産売却をご検討の方ははこちらからどうぞ!
弘前 不動産 グリーン住宅89
コロナは一向に収まる気配がありませんが、うれしいことに弘前さくらまつりは開催されます。
開花予想は20日頃ということで、あと1週間ほどです。
公園内でのお酒の提供は禁止ということで、出店も昨年よりも大分少ないようです。
県内外からの観光客の訪れもいいのか?悪いのか?よくわかりませんが?
桜の開花は待ち遠しいです!
代表取締役 一戸 孝俊
不動産売却をご検討の方ははこちらからどうぞ!
弘前 不動産 グリーン住宅88
先週の土曜日からパソコンに不具合が起きてしまい。
(上の画像のような感じです)
個人のパソコンのデータが全て消えてしまいました
繁忙期のこの時期にホームページの更新ができない状態が続いていました。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしました。申し訳ございません
ようやくメールも復旧、ホームぺージも今日から更新できる環境が整いました
幸い、契約書など重要なデータは全く別のハードディスクに保存してあったので
助かりました
事の始まりは、最近非常に怪しいメールが来ていて、
危険を感じて、ウイルスソフトを入れ替えた日から起きました
「マルウエアを発見しました。除去します」
の後から、「デバイスに不具合があります。再起動します」
を繰り返すようになりました。また復元ポイントが作成されておらず、
仕方なくウィンドーズ10をリセット。
その過程でバックアップを自動設定で取ったのですが、
個人データが全く取れていませんでした。
ハードディスクからの復旧も試みましたが、データが破損していて使い物にならず
あらゆるデータを失ってしまいました
メールアドレスもワードやエクセルのデータもすべて消失!
このブログをご覧になってくださった各方面の関係者の皆様!
こちらからメール送れませんので、一度空メールで結構ですので送ってください
代表取締役 一戸 孝俊
不動産売却をご検討の方ははこちらからどうぞ!
住宅ローン金利 弘前
インフレ懸念のアメリカでFRBが3月頃の利上げを示唆しています
過去を振り返ると、日本はアメリカに追随する例が多いので、
「金利があがるのでは?」という観測が飛び交っています
(コロナ禍の日本の景気動向を見る限り、金利を上げれる状況ではありません)
日銀はこうした動きを抑えるために無制限に国債を買い入れる公開市場操作を行いました
これまでは低金利が住宅建設や購入、株価を支えてきましたが、
経済的な転機が訪れているのかもしれません
日本は景気が回復し、物価が上昇しているわけではなく
海外で景気が回復し、原油や建築資材など、物価の上昇に影響を与えています
日本は景気が良くないのに、物価だけがあがる「スタグフレーション」の危険な兆候です
平成の30年は所得もあまり上がらず、「失われた30年」と言われていますが、
これから令和の30年は「輝ける日本の30年」にしたいものです
変動金利を選択された方はこれからは出来るだけ長い(全期間を含め)固定金利を選択した方がよいのでは?
私たちの業界も金利の上昇に備える必要があるのかもしれません?
代表取締役 一戸 孝俊
不動産売却をご検討の方ははこちらからどうぞ!
弘前 不動産 グリーン住宅73
新年は 6日から 通常営業を しておりますがたが、年末年始の 大雪で
ブログまで 手が 回って おりませんでした
ということで、 改めまして、 あけましておめでとうございます。
しかし 連日 本当に よく降りますね!
さぞ 皆さんもお疲れのことと存じます
当社も 降り積もった 雪を 営業開始 二日前の
1月4日(火)に 除雪しましたが、
積雪で 80cm! 道路除雪の 雪の 高さは 1mを 超えていました
年末年始の 除雪では 過去に 例が ないほどの 雪でした!
その雪が 今も 当社の 間口を 半分以上 塞いでおります
このまま 降り続くと、今年は どうなるんでしょうね? ちょっと 心配です
ところで、 お正月と いえば 年賀状ですが、
今年から 年賀状を 出すのを止めました。
個人的には だいぶ前から 年賀状は 出さなくなりましたが、
今年から 会社で 出すのも 止めました、
SDGS ペーパーレスなど 時代は 移り変わります
ペーパーレスと いっても 新聞は 地元紙と 全国紙 2紙 まだとっています
地元紙には 毎週 木曜日 不動産情報を 載せてきましたが、
今朝の 新聞には 当社を 含め 2社が 広告を 掲載している だけでした
実際に お客様から いただく お問い合わせは
ポータルサイトや 自社サイトからが 9割と いうのが 現状です
という事で 今年は このブログの 更新頻度を UPするように 努力することを 誓い
年賀状に変わり、皆様への 新年の ご挨拶とさせていただきます
今年も 宜しく お願いいたします。
代表取締役 一戸 孝俊
売買物件検索はこちらからどうぞ!
弘前 不動産 グリーン住宅72
今年も 大変 お世話に なりました。当社は明日から年末年始の休暇となります
クリスマスイブ 今年最後のこのブログで素敵な お知らせです
なんと 茅葺きの 古民家の ご紹介です
古民家ですので、 床等に 傷みはありますが、かなり程度の 良い 古民家だと 思います
トタン葺きに してしまった 古民家は よく見かけますが、
弘前でも 茅葺きで これほど程度のよい 古民家は 珍しいと 思います
数年前に 当社で 仲介 させていただいた 古民家は 今 ↓
に なっております。こちらは トタン葺きでした。
郊外ですが、 市街地から さほど 遠くもなく、イタリアンや フレンチレストラン
などで いかがでしょう?
土蔵も あり これも 生かして ワインセラーや バーなども 面白いと 思うのですが!
コロナで 飲食業界は 大変ですが、アフターコロナを 検討して みては いかがでしょうか?
代表取締役 一戸 孝俊
売買物件検索はこちらからどうぞ!
弘前 不動産 グリーン住宅71
今年も 大変 お世話に なりました。
昨年 今年と コロナで 大変でしたが、
来年 2022年は どんな年に なるのでしょうか?
良い年に なることを 期待します
年末年始は 令和3年 12月25日 土曜日から
令和3年 1月5日まで 休業と いたします。
新年1月6日 木曜日 からは 通常通り 営業いたします。
新年も 宜しくお願い申し上げます
代表取締役 一戸 孝俊
売買物件検索はこちらからどうぞ!