都市部にも「負動産」?

弘前 不動産 グリーン住宅55

弘前 不動産 グリーン住宅55 都市部にも「負動産」

このブログでも何度か「負動産」という言葉が登場していますが、

本日の日経新聞一面に「膨らむ都市の「負動産」」という記事が出ていました

カーシェアリングや高齢化による免許の返納などで車を持たない人が増えていて

マンションなどの駐車場が過剰であまっているそうです。

私が東京で仕事をしてた頃は駐車場がたりなくて、都心だと駐車場が月額50,000円

なんていうのも珍しくなかったのですが、時代は変わるんですね!

よもや都市部でも「負動産」とは?

コロナの影響で一時流行った民泊も大変なことになっているようです。

何が起きるか分かりませんね?

代表取締役 一戸 孝俊

学生向けアパートはこちらからどうぞ

空き地空き家の増加に伴い解体工事業者大忙し!

弘前 不動産 売却11

弘前 不動産 売却11
弘前市危険家屋の分布

弘前 不動産 売却11 空き家の問題を考える

不動産の 売却の 依頼を 受ける中で、建物の 解体が からむ案件が 多くなっています。

解体業者さんも 大忙しで、ある1社さんに 至っては もう今年は スケジュールが いっぱいで

お受けすることができません。と 断られるほどです。

所有者が 県外の ケースも 増えていて

弘前の 人口が 減少していることを 実感する毎日です。

郊外ほど 空き家も 多いのですが、郊外は 土地が ほとんど ただみたいに

なって きている ところも 多く、土地を 売るに 売れず、解体すら できないまま、

放置されているような 建物が、増加の一途だと思います。

以前 「負動産」の 話を このブログでも 取り上げましたが、

弘前市近郊でも 増えていると 思います。

弘前市内 中心部で あれば 土地を 売った代金で 解体費を 工面できますが、

郊外では そうはいきません。

解体更地売りで 親の家を 処分できる範囲が 年々 狭まってきていると 思います

アフターコロナと いう言葉を 最近よく 聞きますが、

ITを 駆使して 在宅ワークが 広がれば

わざわざ都会に 就職しなくても 青森県に 残ることも 可能になるのかもしれませんが?

少子化、人口減少は 待ったなしの 状態です。

県内外に お住まいで 親が 住んでいた 空き家を お持ちの皆さん!

「負動産」になる前に、一刻も 早く 迷わず 処分することを お勧めします。

弘前 不動産売却のページはこちら

代表取締役 一戸 孝俊

学生向けアパートはこちらからどうぞ

外壁塗装完了!

弘前 不動産 空室対策17

弘前 不動産 空室対策17

弘前 不動産 空室対策17  外壁塗装完了

リノベーションの最後の工程 外壁の塗装が完了しました。/p>

前の黄色から焦げ茶色と白のツートーン仕上げとしました。

割と落ち着いた感じに仕上がったと思います。

いかがでしょうか?

お部屋の募集ページ!

A-1号室 1LDK 45,000円募集中です!

令和2年7月8日現在

外壁をツートーンカラーにするコツ

白蟻の恐怖!

弘前 不動産 グリーン住宅54

弘前 不動産 グリーン住宅54

弘前 不動産 グリーン住宅54 白蟻の恐怖!

以前 貸家に していた 古い平屋。

建物が傾き、基礎にも ひび割れが おきて、貸すのを やめて かなり 長い間 放置していました。

貸家に するには リスクが 高いので、自分たちの 車庫として 活用することに しました。

内部の 解体を してみると、基礎が 沈み、補修した 痕跡があり、基礎そのものが更に沈んでいることが判明

他にも 白蟻に やられている ところを 数か所 発見!

お風呂周りの 柱は 上まで ほぼ全滅 (上の写真↑)

弘前

弘前

白蟻すごいですね! 防蟻処理と 基礎工事の 重要さを あらためて 思い知らされました。

白蟻の生態

今の 時期は 白蟻が 土台や 柱を 食糧にして 増殖し、巣立ちする 季節です。

はね蟻が 出たら 土台や 柱が 白蟻に 間違いなくやられています。

そして 巣立った 蟻は あらたな 巣を 求めて 散らばります。

皆さん この時期は 特に 気を付けましょう!

代表取締役 一戸 孝俊

学生向けアパートはこちらからどうぞ

動画UP!

弘前 不動産 空室対策16

弘前 不動産 空室対策16  完成!動画アップ

リノベーション後のお部屋を動画でごらんください!

改装前は こちらから ご覧いただけます
間取りの 変化は コチラから ご覧いただけます

アパートオーナー様で リノベーションに ご興味の ある方は ご相談下さい。

別の 棟の リフォーム前の お部屋と 今回の リノベーション済みの お部屋 両方 見学可能です!

リノベーション工事完了!あとは掃除するだけ!

弘前 不動産 空室対策15

弘前 不動産 空室対策15

弘前 不動産 空室対策15  中の ほぼ すべての 工事が 終わりました。

キッチン

台所も入替

弘前 不動産 空室対策15 寝室

和室は フローリングにし、 クローゼットを 設置し、 寝室と しました。

玄関・廊下

玄関からの 廊下は やや 狭く なりましたが、 LDKとの 間には ドアを付けました

弘前 不動産 空室対策15 洗面所

洗面所は 元々は なかったですが、 洗面所を 新たに 設け、洗濯機置き場と 洗面化粧台を 設置

お風呂

お風呂も 新しい ユニットを 入れ

トイレ

トイレも 新しくし 洗面所から 入るようにしました。

改装前は こちらから ご覧いただけます
間取りの 変化は コチラから ご覧いただけます

アパートオーナー様で リノベーションに ご興味の ある方は ご相談下さい。

別の 棟の リフォーム前の お部屋と 今回の リノベーション済みの お部屋 両方 見学可能です!

内装工事が始まりました!

弘前 不動産 空室対策14

弘前 不動産 空室対策14

弘前 不動産 空室対策14  内装工事が始まりました!

大工工事は ほぼ 終わり、いよいよ 仕上げの 内装工事が 始まりました。

石膏ボードの 隙間を 埋める 下地処理の 段階です

寝室に なるであろう 洋室の 床は フローリング仕上げ

LDKは 水回りも あるので 木目調の クッションフロアーに する予定です。

完成しましたら また お知らせします。

次回は いよいよ 完成の 様子を お伝えします。

前回 弘前 不動産 空室対策13

窓はALL 複層ガラスの窓に!

弘前 不動産 空室対策13

弘前 不動産 空室対策13

弘前 不動産 空室対策13  古かった窓が最新の窓に!

古かった南側の窓が最新の複層ガラスの窓になりました。

以前は 普通の サッシガラスで、内側 が障子でしたので 障子と ガラスの 間の 結露が

ひどかったです。

これで 結露は 大分 少なくなると 思います。

ちなみに この お部屋 全部の 窓が 複層ガラスに 交換です。

弘前 不動産 空室対策13
キッチンの窓

トイレだけは 残念ながら 建物の 構造上 窓が 付けられず、 換気扇のみと なりました。

壁も 大分 出来上がり、 今日は 洋室の クローゼットも 入りそうです。

来週には 内装工事に 入れるかも しれませんね!

リノベーションは 続く!

代表取締役 一戸 孝俊

前回 弘前 不動産 空室対策12

お風呂出来ました!

弘前 不動産 空室対策12

弘前 不動産 空室対策12

弘前 不動産 空室対策12  風呂が出来上がりました!

お風呂が入りました。

壁も 入り、元の 和室は フローリングに なりました。

LDKの 床は 水回りが あるので あえて クッションフロアと しました。

建物 そのものは 築40年 近くに なりますが、

この お部屋の 中は ほとんど 新築と 変わらない 仕様になります。

ご期待下さい

リフォームは 続く!

代表取締役 一戸 孝俊

前回 弘前 不動産 空室対策11

お風呂ユニットの施工!

弘前 不動産 空室対策11

弘前 不動産 空室対策11

弘前 不動産 空室対策11  風呂ユニットの搬入施工

上の 写真は お風呂ユニットの 施工の 様子です

壁が ないので、 ユニット そのものを 外から 撮影しました

ユニットの 設置が 終われば 壁を 設置します

キッチンの セットも 本日届きました

キッチンや 洗面化粧台 トイレは 壁が できて クロスを 貼ってからの

設置に なります。 ゴールデンウィークに 入りますが、

5月の 中頃には 完成しそうです。

完成したら 動画を UPします

リフォームは 続く!

代表取締役 一戸 孝俊

前回 弘前 不動産 空室対策10