一年で会社の写真が一番美しい日!

弘前 不動産 グリーン住宅53

弘前 不動産 グリーン住宅53

弘前 不動産 グリーン住宅53 さくらは満開!

さくらが満開です。今日は一年の内で会社の写真が一番美しい日です!

弘前 不動産 グリーン住宅53

お隣さんのものですが、木蓮も 桜に 劣らず 綺麗です。

私は 個人的に この桜と 木蓮の 競演が 好きです!

中々 立派な 木蓮です! 今が 見頃です。

何かと 大変で、暗い 気持ちに なりがちですが、

お近くの方は もし よろしければ 是非 お立ち寄りください

心が華やぎますよ!

代表取締役 一戸 孝俊

学生向けアパートはこちらからどうぞ

新たな風呂と洗面所の工事始まりました!

弘前 不動産 空室対策10

弘前 不動産 空室対策10

弘前 不動産 空室対策10  新たな風呂と洗面所の工事始まりました!

お風呂 トイレの 解体が 終わり

新しい お風呂と 洗面所と トイレの 大工工事が 始まりました

弘前 不動産 空室対策10

前回 トイレの 位置で 問題が 発生と書きましたが、位置は変えずに窓を無くし、

換気扇のみと することで 解決しました。

トイレの 向きを 変えて 窓を 無理やりつけると、どうしても 台所が 狭くなります。

暗かった リビングの 東側に 窓の スペースが でき、 断然 明るくなりました。

弘前 不動産 空室対策10

リフォームは 続く!

代表取締役 一戸 孝俊

前回 弘前 不動産 空室対策9

さくら!

弘前 不動産 グリーン住宅52

弘前 不動産 グリーン住宅52

弘前 不動産 グリーン住宅52  さくら!

何かと不安なご時世ですが

今年もさくらは咲きました!

残念ながらさくら祭りは中止になりましたが、やっぱり綺麗ですね!

当社横の大成小学校のさくらと公園の外堀はほとんど同じように毎年咲きますので、

公園の外堀も綺麗なはずです。

くれぐれも密集は避け、静かにさくらを楽しみましょう!

代表取締役 一戸 孝俊

学生向けアパートはこちらからどうぞ

リノベーション 解体作業開始!

弘前 不動産 空室対策9

弘前 不動産 空室対策9
トイレと台所の間の壁

弘前 不動産 空室対策9  解体が始まりました!

間取りの 変更に 伴い 解体が 始まりました!

トイレや タイル張りの 風呂の 解体から 始まりました

A-1トイレ

既に 新しい 便座と 便器は 届いています

洗面化粧台は 22日に 到着の 予定です

お風呂の ユニットは 28日に 入る 予定です。

順調に 進むかと 思われましたが、問題が 発生しました。

新しくトイレに する場所の 外側に 無落雪屋根の 樋が あり ここには 窓を 設置できません

当初の 間取り(案)から 変更を 検討しなければ ならなくなりました

リフォームは 続く!

代表取締役 一戸 孝俊

学生向け1Kのリーフォーム

リフォーム 間取りPLAN! 昭和から平成・令和へ

弘前 不動産 空室対策8

弘前 不動産 空室対策8

弘前 不動産 空室対策8  間取りの変更!

上の 間取りが 現況の 間取りです。

昭和50年代に よくあった 典型的な 昭和の 間取り です。

ファミリー向けに 和室が 二室に 台所です。

実際の ところ この 広さの台所って ダイニングテーブルを 置くには 狭いし

ただ 料理するだけの 台所としては 無駄に 広いんです。

夫婦に 子供が 一人 か 小さい子 二人を 想定しています。

弘前 不動産 空室対策8

和室は 洋室に 変更し、台所と 8畳間の 仕切りを 取り、1LDKにします。

寝室と ちょっと 広めの リビングダイニングキッチンです。

想定する お客様は 前の間取りと 時と ほぼ同じです。

プラスして 単身の方が 住むことも 想定しています。

洗面所が なかったので 新たに 洗面所を もうけました。

LDKは 普段の 生活空間 6畳は寝室です。

水回りは 全 て一新します!

この お部屋は 南向きなのですが、 南側に アパートが あり 暗いので

LDKの 東側に 新たに 窓を 設けることに しました。

お風呂などの 水回りの 窓の 位置も 多少 変更が 必要なので

これを 機に 外装工事も 行う予定です!

リフォームは 続く!

代表取締役 一戸 孝俊

学生向け1Kのリーフォーム

リフォーム開始も・・・トイレが?

弘前 不動産 空室対策7

弘前 不動産 空室対策7

弘前 不動産 空室対策7  本当にトイレが?

リフォームを 始めようと トイレを いつもの ように ネットで 探しましたが、

コロナの 影響で 以前 購入した 商品が いづれも 売り切れ状態です。

ほとんど 中国で 製造 生産されていると いうのは 本当 なんですね?

国内の 在庫が 少なくなってるんですね ?

先月 購入 した ところも その前の ところも 売り切れです。

残り 1個と いうところが あったので 若干 割高でしたが 便器と 便座は 確保しました。

マスクに 限らず、 あらゆるものが 中国で 製造されている

日本の 現状を 今後は 変えて いくべきですね

ウィルスは いつも 中国からですからね 今回の パンデミックを 教訓に

製造業の 在り方 医療体制など 改善の 余地ありありありです。

保護主義を 支持するわけでは ありませんが グローバリズム インバウンドなど

考え直す必要が あるのでは ない でしょうか?

トランプ大統領じゃないですが、まずは 製造業を 日本に 戻しましょう!

経営者の 皆さん! 青森県は 土地も 人件費も 本州の 中では 安い方です!

工場の 誘致を ご検討 いただけない でしょうか?

リフォームは 続く!<

代表取締役 一戸 孝俊

学生向け1Kのリーフォーム

築36年のアパートをリフォームすることにしました!

弘前 不動産 空室対策6

弘前 不動産 空室対策6

弘前 不動産 空室対策6  築36年のアパートをリフォームすることにしました!

前の 入居者 がかなり 長く 住んでいたこと、

そして、 水回りが 新築当時の ままで 大分 古臭く 感じる ように なった ためです。

よく 頑張って くれた お部屋です。 入居率も かなり 高い 36年間でした。

リフォームに よって 今後 20年 高入居率を 維持するために 今回の リフォームは 少々がんばります。

リフォーム前の 状態から またまた、 このブログで その変化を 掲載します。

アパートオーナーの 皆様も リフォーム 空室対策の 参考に なさってください!

弘前 不動産 空室対策6
風呂
キッチン
トイレ

代表取締役 一戸 孝俊

学生向け1Kのリーフォーム

株 暴落!

弘前 不動産 グリーン住宅50

弘前 不動産 グリーン住宅50

弘前 不動産 グリーン住宅50  経済危機?

コロナウィルスに よる 世界的な 株の 暴落が 。おきてしまいました

我々 不動産業界も これから 大きく影響が あるのではと 感じています。

リーマンショックの 時は 最終的に 日経平均が 7000円 ぐらいに まで 下がりました。

株価が 下がると 銀行の 資本が 目減りし、自己資本比率が 下がります。

すると どうなるかというと!

貸し渋りや 貸しはがしと いうことになります。

これが 起きる 株価の 水準が どれくらいかは わかりませんが?

これが 引き金と なり、あらたな 金融商品の 破綻が 発生するかも?

と いう不安を 抱いて しまいます。更に 株価が 下がると 上記の ような ことが 現実味を 帯びてきます

近年、 弘前でも 住宅ローンは 金利も 低く、 融資も 受けやすい状態でした。

今後、 融資を 受けにくくなる 状況も 予想されます。(予想でしか ありませんが?)

自ずと 不動産業界も 厳しい 局面を 迎えることを 覚悟しなくてはなりません。

住宅ローンが 今までなら 受けられた 基準の お客様が 融資を 受けられないと いうことが

起きるのでは ないかと 予想します。

近年、アベノミクスで 住宅は よく売れていましたが、 その潮目は 変わったと 思います。

コロナウィルスが 引き金で、経済が もっと 大変なことに ならないことを 祈ります。

代表取締役 一戸 孝俊

学生向けアパートはこちらからどうぞ

猛威をふるうコロナウィルス

弘前 不動産 グリーン住宅49

弘前 不動産 グリーン住宅49

弘前 不動産 グリーン住宅49  コロナウィルス

コロナウィルスで コメディアンの 志村けんさん が 亡くなってしまいました。

またまた 昭和に 活躍された方が 亡くなって しまいました。

まさか こんな形で 亡くなるなんて ご本人も 思っても みなかった ことでしょう。

心より ご冥福を お祈りいたします。

猛威を ふるう コロナウィルス、収束の 兆しが 見えてきません。

首都 東京を はじめと する 都市部では オーバーシュートが まさに 起きようと しているように 見えます。

今年は いったい どうなるんですかね?

すでに 飲食業や ホテル旅館業、 観光に 関する 業界は 大ダメージを 受けています。

不動産業界は、 どうなんでしょう? 弘前市の 場合は さほど 影響は 今のところ ないようですが?

今後は まったく わかりません。

例年と 比べると 賃貸の 移動は 少ないようには 感じています。

東日本大震災の 時は ちょうど 長男が 福島の 大学に 入学した年で、 入学式が 遅れて 行われました。

弘前大学は 入学式を 中止したようです。

スポーツの大会や、修学旅行などは どうなるんでしょうね?

まさに 戦争時の ような 非常事態ですから、 そんなことは いっていられないのだとは 思いますが、

スポーツ選手や 学生さんは とても可哀そうです。

一日も 早い 終息と ワクチンの 開発を 期待します。

いまこそ 国民一人一人が 収束に むけて 最善の 努力をし

この国難を 乗り切りましょう!

多少の 犠牲は しかたありません。

代表取締役 一戸 孝俊

学生向けアパートはこちらからどうぞ

18歳人口!

弘前 不動産 グリーン住宅48

弘前 不動産 グリーン住宅48
東北の18歳人口推移

弘前 不動産 グリーン住宅48  18歳人口

昨日 12日は 弘前大学の 二次試験でした!

合格発表は 20日 金曜日 だそうです。

昨日は 試験を 終えて お部屋を 探しに 来られた方が たくさん ご来社されました!

皆さん 全員が 合格されることを お祈りいたします。

リクルート進学総研さんから 東北の 18歳人口の 2019~2031が 発表されています。

弘前でも 弘前大学の 学生さん 相手の アパート経営を されている方は 多いですが、

全国的に みても 青森県の 18歳 年齢は 全国でも ワースト1~2位の 減少率のようです。

弘前大学の 学生で アパートを 借りるのは 県外の 方が ほとんですので

県内の 18歳人口が 減っても アパート経営が 成り立たないと いうわけでは ありませんが

全国的な 少子化の 進行により、大学の 統合が 始まります。

弘前大学が なくなることは ないでしょうが? 学部統合などで

弘前の 学生さんが 減る 可能性は 大です。

アパート経営を されている 大家さんに とっては 死活問題です。

将来を見据え、計画的な投資、運営が必要になります。

代表取締役 一戸 孝俊

学生向けアパートはこちらからどうぞ